26卒採用 募集要項

募集職種アプリケーションエンジニア
プログラミングスキルをベースに、様々な業界のお客様にシステム開発を行います。
サーバー・ネットワークエンジニア
システムが動くのに欠かせない、サーバー・ネットワークの設計・構築を行います。
仕事内容弊社では、お客様の業務課題や運営課題をシステムで解決するために、業務アプリケーション開発やサ―バー・ネットワークの設計・構築、そして当社製品であるソフトウェアパッケージの導入などを行っています。
もちろん、すべての業務を担うわけではなく、部門ごとに担当業務があります。「業務の内容がコロコロが変わってスキル習得が難しい……」ということはありません。まずは、配属された部門が担う業務・領域のプロフェッショナルを目指していただきます!
応募方法自由応募/推薦応募 どちらも受付けております。
当ページ下部の「エントリー!」ボタンからエントリーページにお進みください。
応募資格2026年3月卒業見込の方(大学院、大学、短期大学、専門学校、高等専門学校)
および既卒者(卒業後3年以内の方)
全学部・全学科対象
雇用形態正社員
※試用期間:6ヶ月(期間中も給与条件は変わりません)
給与《 2024年10月改定_ベースアップしました! 》

【院了】
東京本社・千葉支店在籍:月給 223,000円
大阪支店在籍:月給 213,000円
九州支店・島根開発センター在籍:月給 208,000円

【大卒、専門4年、高専7年】
東京本社・千葉支店在籍:月給 220,000円
大阪支店在籍:月給 210,000円
九州支店・島根開発センター在籍:月給 205,000円

【専門3年】
東京本社・千葉支店在籍:月給 215,000円
大阪支店在籍:月給 205,000円
九州支店・島根開発センター在籍:月給 200,000円

【専門2年・短大・高専5年】
東京本社・千葉支店在籍:月給 210,000円
大阪支店在籍:月給 200,000円
九州支店・島根開発センター在籍:月給 195,000円
給与 補足※既卒者の方は最終学歴により上記と同額支給をいたします。
※上記金額には、地域手当が含まれています(関東:15,000円/関西:5,000円)。
※上記金額には、時間外手当(残業など)は含まれておりません。時間外手当(残業など)は、実績時間に基づき「全額支給(※規定有)」しております。
諸手当時間外手当、通勤手当、養育手当、
資格手当(「自己啓発支援制度」欄をご確認ください)
昇給年1回(6月)
※前年度の評価結果に基づき昇級・昇格した場合
賞与年2回(6月、12月)
※業績及び評価に基づき支給
※年度の業績に応じて追加支給実績有(3月)
休日休暇《 年間休日:126日(2023年度実績) 》
完全週休2日制(土日)/ 祝日 / 年末年始 / 夏期休暇
有給休暇(初年度12日 / 最高20日:入社月付与) / リフレッシュ休暇 / 特別休暇(慶弔 / 結婚 / 他)
福利厚生【各種保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、総合福祉保険

【各種制度】
退職金制度(勤続2年以上)/ 確定拠出年金 / 財形貯蓄 / 慶弔見舞金 / 育児・介護休業制度 / 従業員持株会 / 親睦会 / 住宅補助制度 / サークル(フットサル、生け花)

【保健衛生】
年1回定期健診、人間ドック(対象年齢に該当する方)他
勤務地拠点:本社(東京)/ 千葉支店 / 大阪支店 / 九州支店 / 島根開発センター

・新卒採用では「関東配属」をメインに採用活動を行っております。
・勤務地(エリア)の希望は、選考(面接)の中で確認しております。基本、関東出身者は関東配属を行っておりますのでご安心ください。(本人が西日本エリア希望した場合を除く)
・本社以外の拠点配属は「2名 / 拠点ごと」の予定です。お近くにお住まいの方や出身者、所縁がある方を優先的に配属しています。
・実際の勤務場所は、プロジェクトによって異なります。本社配属の場合も、1都3県のプロジェクトを含めておりますのでご了承ください。
勤務時間9:00~17:30 「実働:7.5時間(休憩60分)」
フレックスタイム制あり(コアタイム10:00〜15:00)
研修制度内定期間(秋季~)
通信教育の提供や内定者集合研修を実施します。(入社前から交流の機会あり)
   ▼
新人研修期間(4~6月)
ビジネスマナーやプログラミングなど、仕事に必要な基礎を学びます。
新入社員は全員一緒に実施します(西日本エリア配属予定者も関東にて実施)。地方出身者には研修期間中の宿舎をご用意しています。
   ▼
現場配属(7月~)
トレーナー制度によるOJT教育を実施します(一人一人にトレーナーがつきます)。

<その他、教育・研修>
内定者研修 / 通信教育の提供 / 新人研修(4月~6月末)/ 管理職研修 / エンジニア研修(PG言語 / 上流工程 / 業務知識 / トレーナー / リーダー / 他) / 階層別研修(若手層 / 中堅層 / シニア層 / 他) / キャリアデザイン研修 / 他
自己啓発支援制度資格取得支援において、約60種類の資格試験項目を用意しており、資格試験合格の後に受験料・一時金・資格手当を支給しております。
また、社内教育制度において、自発的な自己啓発に対し、機会を与えるのとともに費用負担をしております。
選考方法会社説明会 
  ▼
適性検査(オンライン)
  ▼
一次面接(オンライン)
  ▼
適性検査(オンライン)
最終面接(本社)
  ▼
内定 
提出書類・履歴書     (一次面接前)
・成績証明書   (最終面接時)
・卒業見込証明書 (最終面接時)
※()内は提出タイミング
※履歴書は、指定フォーマットなし / 写真貼付必須