会長メッセージ

ビジネスパーソンとしてプロであるためには、人間性の上でもプロフェッショナルでなければなりません。

代表取締役会長 森田 宏樹

この業界では「技術力」という言葉が常に先行してしまいがちです。高い技術力を身に付けなければいけないことは言うまでもありませんが、その技術を適切に使いこなし、真にお客様や地域社会にサービスを提供し貢献するためには、その土台となる人間力を磨かなければ、その技術も空虚なものとなってしまうでしょう。

プロフェッショナルであるということは「パフォーマンスを発揮するためのストイックな自己管理能力」、「自己を改善・向上しつづけるための努力ができる能力」、「つらい事から逃げない忍耐力」など、さまざまな要素を備えていなければなりません。

それに加え、ビジネスパーソンとしてプロフェッショナルであるためには、人間性の上でもプロフェッショナルでなければなりません。人間的にプロフェッショナルである人は、おのずと技術の部分で成長を遂げるはずであると私は考えます。

したがって、技術教育はもちろんですが、家庭や仲間、社会を大切にする人間的な土台がしっかりした人財を育成することが最重要であると認識し、そのような人間の集団を形成することを私たちは目指しています。

社長メッセージ

「成長し続けることで自己実現を果たす」


そのための支援を惜しまないことを最重要ミッションと考えています。

社長執行役員 梶谷 伸二

「持続的な成長」
私たちがVISION2031で掲げている目標です。

  • 一度に10年分の大きな成長を遂げ、その先は成長せず現状維持
  • 10年間、毎年1年分の成長を続ける

あなたならどちらを選びますか?

一見、最終的な成長後の形が同じに見えるので、どちらでも構わないと思うかもしれません。しかし、成長するということは喜びであり、達成感を得られ、その成長を得るために日々取り組むことにやりがいを感じられるという大切な要素があります。

我々は社員がやりがいを持って業務を遂行し、そして各自が自分の仕事に誇りを持てるようになる、それが実現できる会社を目指しています。

「成長し続けることで自己実現を果たす」
会社としてそのための支援を惜しまないことを最重要ミッションと考えています。

そのためには、社員のキャリアパスを一緒に考えることも大切で、単年度目標とは別に中長期のなりたい姿を期初に考えてもらい、対話をすることで良い方向性が出せるよう取り組んでいます。

採用責任者メッセージ

エンジニアとして活躍するには「常に技術を吸収すること」が重要です。当社は、充実した研修・教育を提供する一方で、自己啓発などの自分自身で積極的かつ、自由に吸収することもしやすい会社です。

どこでどんな風に繋がるかわかりませんので、常にアンテナを張って、関心があるものを増やすことも「成長」の一歩だと考えます。
まずは難しく考えず、関心を持ったものに対して、探求心を持って自分自身で調べてみることを心掛けてほしいです。

人財戦略部部長 西河 誠