「仁」という思いやりを持った人を作っていく

株式会社オプティマ
公共ビジネス統括部
統括部長

西河 誠

Q.担当している部門を紹介してください

弊社は会社設立当時から、金融関係と公共関係のお客様のシステムを開発・運用しているのですが、その柱の一つになっているのが公共の部門だと思っています。
公共といっても、多種多様な業務があります。私たちの部門では、都道府県や市区町村の各種システムを作成・運用・保守を生業としています。イメージが沸きにくいかもしれないので、例を挙げますと

  • 住民税や自動車税等の税のシステム
  • 国民健康保険や介護保険等の住民のサービスのシステム
  • 都道府県市区町村の給与・財務会計・人事のシステム

等が主要なシステムになりますね。

Q.担当部門の仕事内容について教えてください

お客様先で、制度が変わったり新しく出来た場合、ただプログラムを作成して上手く動くか試験をするだけでなく、もっと上流工程のお客様と要求仕様を決めていくっていうところから、という工程が多くなるところが公共の部門だと思っています。要求仕様といってもイメージが沸きずらいかもしれませんが、家を作るときに、リビングの大きさどうしますか、窓をどこにつけますかっていうのをお客様と決めていくっていうのは仕様ですよね。そういうのを実際システムを作りながらやっていきます。といっても、作ってるうちに窓の下に実は階段があったりして、これちょっと直さないといけないよねって少し仕様を変更したりするときもあります。そういう時は、寝る間を削るなんてこともあります。新しい制度の例としては、マイナンバーの番号制度が新しくなりましたので、そういうシステムの変更もお客様と打合せしながら作っていくというのがメインになりますね。

Q.どのような人と働きたいと思いますか?

「都道府県・区市町村の業務」や「国民変更保険・介護保険の業務」等の業務スキルがある方は大歓迎です。また、プロジェクトが私たちの作業単位になりますので、プロジェクトマネジメントの出来る方も大歓迎です。とはいうものの、私たちの仕事は「人がすべて」ですので、コミュニケーションスキルが重要になってきます。といっても難しい事ではなく、ほぼ毎日顔を合わせて仕事をしているので、仕事を楽しく出来る方が一番だと思います。「つまらない」と思いながら毎日過ごすより、楽しい方が良いですからね。

Q.部門の自慢できるポイントは何ですか?

私たちは皆、自治体のお客様先やベンダーの場所で作業しています。その中でちょっと相談に乗ることで、それがビジネスに発展することもあるのがメリットかと思います。 また、一旦プロジェクトに入ると、自社の人間ばかりではなく、他社ベンダー様の方と作業を行いますが、一回のプロジェクトが結構長い為、そこで苦楽を共にし、親密になる事で、プロジェクトが終了しても、長いお付き合いをすることが多くなります。「また、一緒にやりましょうよ」といった話でよくお声が掛かるのですが、実際にそのあと仕事をすることがある点も、メリットかと思います。

Q.仕事をしていく中で、心がけている事はありますか?

  • 「育成」ですね。オプティマは「技術」の会社だと思っています。常に技術を吸収する事は当たり前だと思っています。その点の教育の仕組みが充実している会社だと思っています。研修や教育などで、会社が推進する事も当然ありますが、自己啓発などの自分自身で積極的かつ自由に吸収する事もしやすい会社だと思います。
  • もう一つは「他利」の考え方です。
    これはプロジェクトマネジメントを学んでから、重要視し始めたことです。
    自社の利益はお客様の利益に繋がっていないといけないという考え方です。
    ただ単に利益を追求するだけでなく、お客様などのことを考えて事業を行い、その結果として利益を生むサイクルで事業活動を行っています。

Q.自分の中の信念等ありましたら教えてください

心持ちや信念というと、「仁」ですね。人は一人だけでは生きていけず、相手がいなければならない。そういった意味を持つ「仁」ですが、その言葉には「思いやり」という意味もあります。相手がいてこそ「思いやり」が必要になります。私たちの仕事は「人」がいないと成りたちません。人を育てるのも必要ですが、そもそも「思いやり」の心を持っている「人」を作っていくことが必要という「想い」を持って生きています。

Q.今後、どのような部門にしていきたいと思いますか?

自治体の業務はなくなることは無いと思います。「業務」を覚えれば、仕事は継続していくことはできると考えています。ですが、業務のスペシャリストを目指している社員もいますので、社内の制度を改善してスペシャリストを目指す道を作り、全国から「必要」とされる人を育ててビジネスに繋げていこうと考えています。また、千葉支店、大阪支店、九州支店の各地域における採用者が地元でシステムの運用・保守をできるように、地域で働きやすい会社として各支店を継続していきたいと考えています。

Q.キャリア採用を考えている方へ一言お願いします

「Q.どのような人と働きたいと思いますか?」でほとんど話してしまいましたが、それに限らず一緒にオプティマの中で仕事を楽しくやっていきましょう!