新しい物事への取り組み

株式会社オプティマ
ビジネスソリューション統括部
統括部長

梶谷 伸二

Q. 担当している部門を紹介してください

Web系の開発を中心とした、ビジネスユースのシステム開発および自社パッケージの開発販売を主に担当しています。 これまでオプティマが長年取り組んできた「公共」・「金融」にこだわらず、新しいお客様、新しい業務、新しい技術を使った業務へも取り組んでおります。また、ビジネスユースに限らずSNSやスマホアプリ等のコンシューマ向けにも取り組んでいます。直近ではAI関連も取り組み、数学の重要性を実感しています。 更に、自社独自新規ソリューションの開発も進めています。

Q.どういう時に仕事にやりがいを感じますか?

統括部として、新しい事を切り開く事が大きなミッションとしてあります。新しい事にチャレンジして、成功すればそれはもちろんやりがいとなります。新しいお客様との取引が始まって、それが信頼を勝ち取り次の案件を頂く。新しいソリューションを検討し、アイデアが形になってくる。新しい技術に取り組んで、少しづつ結果をだせるようになる等。このような組織としての成長が、私のやりがいとなっています。

Q.仕事をする上で、大切にしている事はありますか?

自分を筆頭に、各メンバーから人徳がにじみ出てくるような仕事が出来るようになりたいと考えています。まずは、礼儀作法等から入って、そのうえで何をどのような形で進めていくか。 また、仕事は一生の中で大きなウェイトを占めますので、しっかり楽しみたい、楽しんでほしいと考えています。仕事には、つらいこともありますし、お客様から厳しいことを言われることもあるとは思います。それらも成長の糧と前向きにとらえ、更に進んでいく気持ちで自分は取り組んでいますし、各メンバーにもそのように取り組んでほしいと考えています。

Q.転職を考えている方へ一言お願いします

新しい物事に取り組んでいくには「変化に対応する力」が必要になります。ITは特に変革が激しい業界です。何歳になっても「何かチャレンジしていきたい」「何か創造していきたい」「変化についていく努力を続けていく」という方であれば 是非一緒にお仕事させていただきたいと思っています。

Q.最後に、語っておきたい事等ありましたらお願いします

既存のお客様への継続的なサービス提供(お客様対応、上流工程、開発、保守)、新規のお客様・環境・言語への取り組み、自社パッケージのリニューアル、新規ソリューション開発など多岐にわたる業務への対応となります。いろいろな方が適材適所で活躍できる可能性がありますので、いつでも気軽に大崎事務所をのぞきに来てください。あ、島根開発センターでも中途採用募集しています。島根へのUIターン希望者もいつでも連絡下さい!